制作・運用ミニTIPS
【東京】新規プロジェクトのためのプロモーションWEBパッケージ「シード」
新規事業ご担当者様向けWEBサイト制作・運用ミニTIPSを各種SNSでお届けしています。
seedポイント!
・2つの形式には、メリット、デメリットが
・利用シーンで使い分けることにより、効果アップを期待
・ファーストコンタクトは「HTMLメール」、関係性が出来上がった後は「テキストメール」
文章だけの「テキストメール」が古く、画像が掲載されている「HTMLメール」が新しい。
とそんなイメージを持っている方が多いかと思いますが、実はそうとも限りません。
2つの形式には、メリット、デメリットがあり、利用シーンで使い分けることにより、効果アップを期待できます。
例えば、「テキストメール」のメリット、デメリット。
メリット
- 専門的な知識やツールがなくても作れる
- 受信者のメールソフト環境に影響されにくい
- セキュリティではじかれる可能性が少ない
デメリット
- 効果測定をしたい場合、別途施策が必要になる
- 効果測定用のコードなどが隠せない
- ビジュアル的な訴求ができない
では「HTMLメール」
メリット
- 開封率を計測することができる
- 写真や動画で視覚的な訴求ができる
- リンクやコードなどをシンプルに表示できる
デメリット
- HTML、CSSなどの専門知識が必要になる
- 受信者のメールソフト環境に依存する
- テキストに比べると容量が重く、サーバに負荷をかける場合がある
などが主にあげることができます。
このメリットとデメリットを踏まえてメール配信をしてみましょう。
例えばイベント案内などは、HTMLメールをおすすめします。
画像や文字レイアウトが美しいと、とても魅力的な効果が生まれます。
テキストメールを使う場合は、そのイベントが終了した後のお礼メールなどです。
相手との関係性が既に出来上がった後は、テキストの読みやすさを重視したテキストメールをおすすめします。
シードでは、WEBサイト制作に限らず、集客のためのツール利用相談も対応しています。
興味がありましたらぜひお問い合わせください。
この記事を読んだあなたへのおすすめ
その他の制作・運用ミニTIPS
実績紹介
相談から、公開後の運用レクチャーまで
社内スタッフで運用できるしっかりサポート付き